はじめに
「僕を救ってきたロック、なのに今は…?」
気づけば、僕はもう40年以上、洋楽ロックと共に生きてきた。
嬉しい時も、苦しい時も、どうしようもなく沈んだ時も、いつもそばにあったのがロックだった。
ギターが叫び、ドラムが心臓を打ち鳴らし、魂を揺さぶる歌詞が「お前は一人じゃない」と語りかけてくれた。
ロックはただの音楽じゃない。僕の人生そのものだ。
なのに…最近、どうもおかしい。
かつては熱狂的に迎えられたアーティストの新作が、国内盤が発売されない。
ロックの魂は、どこへ行ってしまったのか?
「いや、まだ終わっちゃいない!」
そんな思いで、僕はブログを始めることにした。
ロックがくれたもの、救われた瞬間、そして今こそ聴くべき名曲。
僕の愛する洋楽ロックについて、思う存分書きます。
ロック好きも、そうでない人も、ぜひ読んでほしい!
さあ、僕と一緒に、ロックの本当の魅力を考えてみませんか!
よろしくお願いします。
マニック・ストリート・プリーチャーズ【ステイ・ビューティフル】
今回、紹介するマニック・ストリート・プリーチャーズ
【ステイ・ビューティフル】は、
最高にカッコイイ、カタルシスを与えてくれる
マニック・ストリート・プリーチャーズの初期の代表曲です。
マニック・ストリート・プリーチャーズについて
マニック・ストリート・プリーチャーズもデビュー当時から大好きなバンドです。
初来日公演から、今も来日すれば必ず行っています。
メッセージを訴えて戦う、社会派ロックバンドです。
ボーカル、ギターのジェームス・ディーン・ブラッドフィールド
ベースのニッキー・ワイアー
ドラムのショーン・ムーア(
そして、ギターのリッチー・エドワーズ
自分と同年代のバンドでもあり、僕らの世代のザ・クラッシュです。
歌詞
『安全な毎日の中で、本心を探していれば
17歳ですべてボロボロになってしまうよ』
by マニック・ストリート・プリーチャーズ
【ステイ・ビューティフル】より翻訳。
と歌われるこの曲は、イギリスのウェールズ出身の4人の若者の、
傷ついた心の怒りで溢れています。
『あんた自身の無駄な感覚にしがみつき
俺達が愛するのは孤独な残骸だけだ』
by マニック・ストリート・プリーチャーズ
【ステイ・ビューティフル】より翻訳。
私も若い頃は(今でもですが)、社会に対して傷ついて
怒り狂っていました。
そんな自分の気持ちを、彼等はロックで代弁してくれていました。
そして、この曲でこう歌われます。
『今、あんたは俺達がどう感じるか知ってるなんて言うが
恋に落ちるとか言うなよ
俺達はまだ憎んでいるんだから
あんたの顔なんて見たくもねえーよ
あんたの言葉なんて聞きたくもねえーよ』
by マニック・ストリート・プリーチャーズ
【ステイ・ビューティフル】より翻訳。
考察
曲名の【ステイ・ビューティフル】=「美しくままでいろ」は
外見のことを言っているのではなく、
若い心の純真性、のことだと僕は解釈します。
この曲のコーラスがもたらすカタルシスは本当に
気持ちがいいです。
社会によって傷ついた心を癒してくれます。
聴いた時は本当に感動しました。
いくら傷つけられても、何時までも、若い純真で綺麗な心を持って生きよう。
そんなそんな気持ちにさせてくれます。
まとめ
自分と同じように、今でも現代社会に対して怒り狂っている方に、
そして、傷ついている若い方に聞いてほしい曲です。
ミニ・アルバム【ステイ・ビューティフル】
デビュー・アルバム【ジェネレーション・テロリスト】
ベスト・アルバム【ナショナル・トレジャー】
に収録されています。
こちらはPVです。
こちらはパンクなライブ映像です。
僕のブログを読んで頂きありがとうございました。
洋楽ロックにはこんな素晴らしい曲が沢山あるのです。
そんな素晴らしい曲を、これからも紹介していきます。
コメント